インテリアARアプリのリビングスタイル、3.4億円を調達 – ASCII新着ニュース
リビングスタイルがカカクコムや投資ファンドのDG Labファンドなど4社から、第三者割当増資を中心とする3億4000万円の資金調達実施を発表
リビングスタイルがカカクコムや投資ファンドのDG Labファンドなど4社から、第三者割当増資を中心とする3億4000万円の資金調達実施を発表
ウェブブラウザー「Chrome」の最新版でが「WebVR」に対応
インテルがARグラス「Vaunt」の開発を中止
ソニー・インタラクティブエンタテインメントが、PlayStation VR対応タイトルを体験できるイベント「PlayStation VR STREET」をオープン
YKK APがガーデンルーム設置後の生活イメージを疑似体験できるVRコンテンツを公開
軍艦島デジタルミュージアムがリニューアルオープンに合わせ、マイクロソフトのMRデバイス「HoloLens」を使用した常設展示コンテンツを新設
ワコムが4月24日にVR/MR空間でのデザインや制作に関するシンポジウム「Wacom Creators’ Symposium」を開催
KAKUCHOがニッセイ・キャピタル及びベクトルを引受先とした総額約7000万円の第三者割当増資の実施を発表
高速道路における路肩停止の360度動画をJAFが公開。リアリティをもってその「危険」を体感してもらうためとしている。
VRサービス「STYLY」を活用したファッションショッピングが登場。HoloLensで原寸大3Dモデルの服を確認しながらのショッピングができるという。
新造船「さんふらわあ さつま」のVR紹介コンテンツをフェリーさんふらわあとジョリーグッドが制作。SEA JAPAN2018で展示する。
VR空間構築ソリューション「NEUTRANS」を活用した製造業向けVRコンテンツをSynamonと駿河精機が共同開発。
VRのあるカフェという新提案。京都で5月にオープン予定。
闇が寝ながら体験するホラーVR「金縛りVR」のクラウドファンディングを開始
フルクオール、VR/AR技術などを学ぶ法人向け研修プログラムを提供。開発の基礎などを学べる。
フルクオール、VR/AR技術などを学ぶ法人向け研修プログラムを提供。開発の基礎などを学べる。
VRアトラクション導入のプラネタリウム施設、東京・有楽町で2018年冬にオープン。
VRアトラクション導入のプラネタリウム施設、東京・有楽町で2018年冬にオープン。
VR・MRのビジネス向け体験会が渋谷で開催。各種デバイスを体験できる。
VR・MRのビジネス向け体験会が渋谷で開催。各種デバイスを体験できる。
ホテル日航アリビラ ヨミタンリゾート沖縄は、体験価値の向上を目指しVRフィットネスマシン「ICAROS」を沖縄県内で初めて導入する。
日本初のXRコワーキングスペースであるFuture Tech Hubと、衛星放送に加えXRを活用したコンテンツ制作も進める株式会社WOWOWは、オリジナルコンテンツキャラクター「ウーとワー」を活用したハッカソンを開催する。
…
ラグーナテンボスは運営するテーマパークのラグナシアで、床と壁をバーチャルフィールドにして「スペースインベーダー」の世界に入り込んだかのような体験ができるVRアトラクション「ARKINVADERS」を開始する。
…
東京都福生市役所は、VR技術を活用した同展プロモーションムービー「DOKI・DOKI・VR~もしも私が、土器だったら~」を公開した。
東武動物公園はVRアドベンチャーとデジタルテーマパークを開催する。
明治日本の産業革命遺産の構成資産である「官営八幡製鐵所」の歴史を体感するVRによる案内サービスがスタートした。
アミューズメントメディア総合学院AMG GAMESがインターネットカフェ「自遊空間」とタイアップし、HTC Vive設置店でVRパズルアクションゲーム「Alice Mystery Garden」の提供を発表
大阪駅直結のグランフロント大阪で、VRとビジネスのイベントが開催。
東京大学が連携研究機構「バーチャルリアリティ教育センター」(VR教育センター)を設立。VRのノウハウ蓄積・普及推進を目指す。
AR/VR/MRを対象としたアカツキの投資ファンドが実績を発表。投資先には日本をはじめ米国やスイスなどの団体が挙がっている。
ソニーは、3月10日に米国テキサス州オースティンで開催される「SXSW 2018」に出展すると発表した。
コロプラは、VR謎解きアクションアドベンチャーゲーム「Nyoro The Snake & Seven Islands」をGoogleのVRプラットフォームである「Daydream」向けに配信開始した。
KDDIは、北海道の札幌で開催される「SNOW MIKU 2018」にて、「初音ミク」が現実に出現するARアプリ「ミク☆さんぽ」を使用したイベントを実施する。